ギターを始める時、考えることのひとつが、「習うか、独学でやるか」です。
習いに行くというのは、スクールを調べたり、その時間を空けたり、ひとつハードルがあり、お金もかかります。
今はネット上にたくさん良い先生がいるので、独学でもできそうですよね。
実際、独学だけで、すごく上達している方もたくさんいます。
しかし私は、短い期間でも、ギター教室に行って「習う」ことをおすすめします。
独学より上達が早く(自分比)、練習習慣がつき、モチベーションも保てて、挫折しづらいからです。
この記事では、ギター教室に通った自分の経験をもとに、ギターを習得する上で、「独学」より「習う」ほうがよい理由を具体的に説明します。
そして、ギター教室がどんなところなのかについてもお伝えします。
- ギターを始めたばかりの方
- これから始めようと思っている方
- 独学か習うかで迷っている方
に読んでいただけたらうれしいです。
ギターを習う方がいい理由
まず、独学よりもギター教室で習う方がいい理由についてお伝えします。
ギターを習うほうがいい理由1:直接指導を受けられる
今は便利な時代、知りたい情報は、検索すれば、簡単に手に入ります。
ユーチューブ上にはいくらでもよい先生がいて、わかりやすい講義をしてくれます。
しかし、ユーチューブ上の先生方は、「あなたが今弾いているその状態」を添削してはくれません。
実技系の趣味では、「実際に見てもらう」ことがとても大事であり、それが上達のカギになります。
ギター教室では、あなたが弾いている状態を、その場で先生に直接見てもらい、それに対して具体的な指導を受けることができます。
ひとりひとりに合った直接指導で、効率的に上達していけます。
- 自分が弾くのを直接見てもらう
- 先生の説明を受けて、見本を見せてもらう
- そしてまた、自分が弾くのを見てもらう
このやり取りの繰り返しが、技術の習得を加速させます。
ギターを習うほうがいい理由2:疑問の早期解決ー聞いた方が早い
初心者の頃は特に、疑問だらけです。
「この部分の弾き方、これで合っているか?」「このフレーズはどうやって弾くか?」「この記号はどうやって弾くのか?」などなど、細かい疑問が次々に出てきます。
ネットで調べたら答えが見つかるものもありますが、見つからないものもあります。
答えが見つかっても、言っている意味が理解できないものもあります。
「聞いた方が早い」です。
先生はわかるように教えてくれます。
また、音系の疑問は、検索キーワードが入れづらいものもあります。
「このニョロッとした記号は何?」「ボーン!って音、どうやって出すの?」など、調べにくいものがたくさんあります。
やはり、「聞いた方が早い」です。
実際、先生は、あなたのレベルで出そうな疑問について、あらかじめ教えてくれることが多いです。
あなたが初めて出合う弾き方、記号などについて、わかりやすく説明し、見本を見せてくれます。
わからないことがあって練習が止まったり、やる気がなくなったりすることは、よくあることです。
先生に質問することにより、素早い疑問解決ができ、練習も止まらず、やる気も維持できます。
ギターを習うほうがいい理由3:適切な宿題をもらえるー練習習慣がつく
音楽系の習い事では、たいてい宿題が出ます。
家での練習が必須なのです。
「来週まで、この曲を練習してきてください」という感じです。
もちろんあなたのレベルに合った宿題です。
宿題となると、やはり「やらなきゃ」という気持ちが働き、必然的に練習することになります。
自然に「練習習慣」がつきます。
宿題なんかなくても、一生懸命できるよ、という人もいるかもしれません。
しかし、その状態をずーっと続けるのは、大変なことです。
いくらでもサボれますから。
「レッスンに通い、宿題をもらって、次のレッスンまでに仕上げる」というリズムを繰り返しながら、上達していきます。
このリズムを自分ひとりで作り、継続していくのは、日々忙しい大人には、すごく大変。
強い意志がないとやっていけません。
ギター教室に通い、宿題をもらうことで、自然によいペースが作れ、練習を継続することができます。
ギターを習うほうがいい理由4:先生に演奏を聴いてもらえる
初心者の頃は、自分の演奏を誰かに聴いてもらえる機会は、ほぼありません。
自分で聴くだけです。
しかし、ギター教室では、先生があなたの演奏、がんばった成果を、一生懸命見て、聴いてくれます。
これがあるのとないのとでは、大違いです。
誰かに聴いてもらえる、というだけで、モチベーションが大幅にアップします。
しかも、その「誰か」が、ギターのプロですから。
練習して、少しでもうまく弾きたい、という気持ちになりますね。
更に、あなたの演奏に対して感想をもらえ、もっと良くなるように指導してもらえます。
そして、ほめてもらえます。
大人だって、ほめられるのはうれしい!
むしろ、ほめられる機会が少ない大人だからこそ、うれしい!
またやる気が出ます。
ギターを習うほうがいい理由5:先生の一流の演奏が聴ける
先生の見本演奏、最高にかっこいいです。
目の前で聴けるなんて、とても贅沢です。
少しでもマネしたい、と思います。
こんなこともできるんだ、という発見もあります。
当然やる気が上がります。
ギターを習うほうがいい理由6:音楽仲間との出会いがある
ギターを始めたばかりの頃は、ギター仲間があまりいないことが多いです。
ギター教室では、先生はもちろん、スタッフさんや他の生徒さんに会うことができます。
意外といろんな年齢層の人が習いに来ているんだなー、ということがわかります。
友達とバンドをやりたい学生、学園祭で毎年演奏している高校の先生、演歌の弾き語りおじさんなどなど、いろんな人と、年齢や立場を超えて知り合えるのは、楽しいことです。
私も初心者の頃、スクールで出会った人たちと話すたびに「ギタリスト」気分になれて、うれしかったのを覚えています。
以上、ギター教室で習うことのメリットをお伝えしました。
ギター教室ってどんなところ?
ここからは、ギター教室について出そうな一般的な疑問について、私の体験をもとに、お話ししていきます。
もちろん、細かい内容はスクールによって違うので、具体的なことは、各スクールのホームページをチェックしてくださいね。
ギター教室の疑問1:雰囲気怖くない?場違いじゃない?
実は私も体験に行く前、「自分が行って、場違いじゃないかな?」と考えました。
怖そうなロックのお兄ちゃんたちが、たばこを吸いながら、「おばちゃん、何しに来たの?」みたいな雰囲気だったら、どうしよう、と。
でも、全然違いました。
小学生もいるし、若いアコギ女子もいるし、高齢の方もいるし。
いろいろな人が通いやすい、明るい雰囲気の場でした。
考えてみれば、怖いロックのお兄ちゃんとか、時代が違いましたかね?(笑)
もちろん、スクールによって「どんな年齢層の生徒さんが多いか」などは違うので、ホームページをチェックしましょう。
雰囲気も少し想像がつきます。
もちろん、実際、体験に行ってみて、「違うな」と思うこともあるかもしれません。
でも、その場合は、スクールを変えればいいだけです。
ギター教室の疑問2:ギターを持っていかないといけない?
スクールで貸してくれるところが多いです。
ホームページを見ると、貸してくれるか、無料か有料か、などがわかります。
私はいつも手ぶらで通い、スクールのギターを借りていました。
そのあとダンススクールに行っていたので、大きな荷物がないのは好都合でした。
ギターを貸してもらえると、出かける前に寄ったり、会社帰りに通ったりもしやすいですね。
少しでもラクに通えると続けやすいです。
ギター教室の疑問3:個人レッスンか、グループレッスンか?
個人レッスンをおすすめします。
自分のレベルに合った指導が受けられます。
自分ひとりの弾き方を見てもらい、自分ひとりの音を聴いてもらうことができます。
グループレッスンでは、他の人の演奏も聴けますが、その分一人当たりの弾ける時間、指導してもらう時間が限られてしまいます。
また、自分だけ進んでいるとレッスンがじれったくなり、自分だけ遅れていると面白くありません。
個人レッスンの場合、都合が悪い時など、振替レッスンをしてもらえることも多く、レッスンが無駄になりません。
また、好みの教材、好きな曲でレッスンを受けられることも多いです。
ギター教室の疑問4:教材、テキストはどんなの?
一般に、テキストの順番に従って進んでいくピアノと違って、ギターはその都度教材(曲)を選んでいくことが多いようです。
私の場合も、1曲終わると「次なにやる?」みたいな感じでした。
特に、曲をすでにいっぱい知っていて、好みもハッキリしている大人は、「好きな曲」をやらせてもらえることが多いです。
もちろん、難易度が高い曲は後で、ということになりますが、初めはコードだけ弾くとか、できる範囲でやらせてもらえたりします。
「文化祭でこの曲をやりたい」「結婚式でこの曲を弾き語りしたい」など、目的を持ってピンポイントで習う人も、けっこういます。
もちろん、曲ばかりでなく、音楽理論やアドリブなど、いろんなことを教えてもらえます。
また、スクールによっては、しっかりとしたカリキュラムが決まっているところもあります。
目的に応じて、スクールを選びましょう。
ギター教室の疑問5:レッスン料金、月謝は高い?
レッスン料金は高いです。
特に個人レッスンはかなり高くなります(私の場合は、1レッスン45分で4000~5000円位)。
でも、その分上達は早いし、楽しいです。
ひとりで練習していてなかなか弾けるようにならないと、おもしろくありません。
挫折するかもしれません。
弾けるようになると、また練習したくなる、といういい循環に入れます。
レッスン料金は高いですが、せめてその「弾けるようになって、また練習したくなる」という循環に入るまでは続けたいものです。
まじめにやれば、1年もかからないと思います。
ギター教室の疑問6:レッスンの頻度はどのくらいがいい?
週1とか週2とか、月1とか月2とか、毎回予約のチケット制とか、スクールによっていろいろなシステムがあります。
初めは、あまり間隔が空きすぎない頻度でレッスンを受けるのがいいです。
具体的には「週1」がおすすめです。
せっかくやる気になって始めたのに、レッスンの間隔が空くと、気持ちがだらけてしまいます。
もったいないです。
宿題が出ても、「まだ先だから、来週から始めればいいか」などという、先延ばしの気持ちが起こりかねません。
もちろん忙しすぎる時に無理はしなくていいのですが、先延ばしを当たり前にしないでほしいのです。
宿題が出たらすぐに取りかかり、自分なりにベストを尽くして次のレッスンに臨む、という、よい習慣ができたら最高です。
と言うと大変そうに聞こえるかもしれませんが、宿題は先生との相談の上決めるので、無理のない範囲で出るはずです。
宿題をしっかり仕上げていると、レッスンが楽しみになります。
宿題を仕上げるのに1週間くらいかけるのが、ちょうどいいと思います。
それより長いとだらけたり、スクールに行くのがおっくうになったりします。
また、それより短いと、宿題が間に合わず、スクールに「行くだけ」になってしまいます。
もちろん、仕事やほかの生活の都合もあるので、自分が無理なく続けられるよい間隔、レッスンの頻度を選んでくださいね。
ギター教室の疑問7:いつまで、どれくらいの期間通えばいい?
最低でも半年、できれば1年、気に入ればいつまでも、です。
弾けるようになれば、自分から練習したくなります。
練習の仕方、「何をやればいいか」ということも自分でわかります。
ユーチューブなどを参考に、どんどん進めていけるようになります。
そうなれば、スクールに通わなくても、ギターを続けることができます。
その状態になるまで、個人差はありますが、まじめにやれば1年かからないと思います。
早いと半年でもう大丈夫になる人もいます。
私の場合は、初め「ギターのやり方がわかれば、すぐスクールはやめよう」というつもりで入会しました。
ところが、始めてみたらおもしろくてついズルズルと(笑)。
他に弾く機会がなかった、という理由もありました。
スクールをやめたら、もう弾かなくなるんじゃないか?ということもあって、気づいたら7年くらい在籍していました。
最後の方は月1の頻度でしたが。
実際、スクールには、10年超えの生徒さんもたくさんいました。
ギターは奥深いです。
いくらでも学ぶことはあります。
なので、楽しければ、そして時間とお金が許せば、ぜひ、いつまでも通っていただきたいと思います。
スクールをやめた後、弾かなくなるのは、とても残念でもったいないことなので、できれば、音楽サークルでもバンド活動でも動画投稿でも、弾く機会を得てからやめることをおすすめします。
私は音楽サークルに入って定期的にギターを弾く場ができたので、ギター教室を卒業しました。
音楽サークルについては別の記事でご紹介しておりますので、興味がある方はご覧ください。
ギター教室で体験レッスンを受けてみましょう!
ギター教室に通う自分、素敵だと思いませんか?
「新しい世界で、新しい自分が、新しいことをする」とても新鮮な気分です。
まずはお近くのギター教室を検索し、気軽に体験に行ってみましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。