アコギで挫折した方へ。エレキを練習してからアコギに再挑戦してみよう!違いを比較

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

アコギ挫折した方へアイキャッチ画像 Guitar
スポンサーリンク

アコースティックギター(アコギ)を始めたけれど、なかなか弾けなくてやめてしまったという話をよく聞きます。

手軽そうに見えるアコギ、いろんな人が弾いているアコギ、でも、やってみると意外と大変です。

私は、そんな方に、エレキギター(エレキ)を弾いてみることをおすすめします。

エレキはアコギよりずっと弾きやすいからです。

この記事では、アコギとエレキの違いについて具体的にお伝えします。

そして、アコギで挫折した方に、エレキで「弾ける楽しさ」を味わい、自信を取り戻し、アコギに再挑戦する、ということをご提案します。

  • アコギがうまく弾けなくて困っている方
  • アコギで挫折した方
  • アコギにやっぱり挑戦したい方
  • アコギとエレキの違いを知りたい方

に読んでいただけたらうれしいです。

スポンサーリンク

アコギは手軽、エレキは大げさに見られがち

アコギは、何となくエレキより手軽に見られがちです。

理由は、

  • ギターだけで完結。アンプやケーブル類がいらない。
  • 電源がいらないから、どこでもできる。
  • 軽くてラク。持ち運びもしやすい。
  • 静かなイメージで、練習しやすそう。
  • 激しくないから、落ち着いてできそう。
  • 手の動きが細かくなさそう。速弾きとか「キュイーン!」とか、あまりしない。
  • 弾いている人の顔がラクそうに見える(エレキは大変そうな顔をして弾いている)。
  • 弾きながら一緒に歌も歌える。
  • ひとりでできる。バンドでやらなくてもいい。

などなど。

ギターを始めるなら、まずアコギ、と考える方がたくさんいらっしゃると思います。

いろんな機材が必要で、重くて、激しくて、音が大きいエレキは、なかなかお手軽に、というわけにはいかないイメージです。

ベッドの上に置いてあるアコースティックギター

実際どうなのでしょうか?

スポンサーリンク

弦もネックも細いエレキの方がアコギより弾きやすい

実はエレキは、アコギよりずいぶん弾きやすいです!

アコギは弦が太くて硬いです。

そのため、押さえる時の力が必要です。

ネックも太いので、握るのが大変です。

初心者にはけっこうきついかもしれません。

一方、エレキは弦が細くて柔らかいので、押さえるのに力は必要ありません。

ネックも細いので、握るのもラクです。

クッションの上に置いてあるエレキギター

そのため、「Fの壁」(Fコードを押さえる難しさ)の壁の高さも、だいぶ違います。

エレキの「Fの壁」は低いので、Fが押さえられないという理由で挫折してしまう人はあまりいません

コード全般(特にバレーコード)エレキの方がラクに押さえられ、疲れることなく長く弾き続けられます。

アコギが弾けなくても、エレキなら弾けるということが、大いにあるのです。

弦が太くて硬いアコギの方がエレキより指が痛い

初心者の頃は、指先が弦に当たると痛いです。

アコギでもエレキでも痛いですが、痛みの度合いが違います。

弦が太くて硬いアコギの方がずいぶん痛いです。

痛みが強いと、なかなか練習がはかどりません。

≫ギターを弾くと指が痛い初心者の方へ。この方法で乗り切ろう

生音はアコギの方がエレキよりうるさい

静かなイメージのアコギですが、かなり大きい音が鳴ります

家に誰かがいる時や夜などは、練習しづらいです。

住宅事情によっては、ほとんど練習できなかったりします。

一方、激しくうるさそうなイメージのエレキですが、アンプを通さない「生音」はとても静かです。

夜でも練習しやすいです。

エレキは、アンプを通すと大きい音になりますが、調節できます。

もちろん、イヤホンやヘッドホンを使うと、騒音を出さずに練習ができます(生音は出ます)。

エレキの練習にとても便利なヘッドホンがあるので、ご興味のある方は、こちらの記事もどうぞ。

「弾きやすく、痛くなく、生音が静か」なエレキが練習しやすい

まとめると、エレキは

  • 弦が細くて柔らかく、ネックも細いので、弾きやすい
  • アコギより痛くないので、練習が続けられる
  • 生音が静かなので、いつでも練習できる

ということで、練習がはかどります。

結果、早く上達します。

初心者にはうれしいです。

ギター4本とキーボードが置いてある部屋

挫折率が高いのはアコギかエレキか?

私も一応アコギを持っていますが、ほとんど弾きません。

「弾きづらい」「指が痛くなる」「音が大きい」からです。

ついついエレキばかり弾いてしまいます。

私は初めからエレキを使っていたので、挫折感を味わってませんが、もし初めにアコギに手を出していたら、早々に挫折していたかもしれません。

いろんな友達から「家に、夫が挫折したギターがあって、場所を取っている」という話を聞きます。

どっちか聞くと、ほぼアコギです。

実際データを取ったわけではありませんが、アコギの方が挫折率が高いのではないでしょうか

まずはエレキで「弾ける」楽しさと自信をゲット

アコギは全然弾けなくても、エレキなら弾ける、ということはよくあります。

アコギで挫折したからといって、「ギターはやっぱり無理なんだ」とあきらめないでほしいです。

エレキを弾いてみましょう!

自信が取り戻せます。

エレキでアコギっぽい音も出せます。

コード弾きもできます。

弾き語りもできます

バンドでなくても、ひとりでも十分楽しめます。

エレキだからといって、B’zの松本さんにならなくてもいいのです(なりたい!!)。

まずは、とにかく弾いて、「弾ける!」という楽しさを味わってほしいです。

やっぱりアコギがよければ、エレキの後で再挑戦

見た目、味わい、雰囲気的に、やっぱりアコギがいい、という人は、エレキで少し弾けるようになった後で、アコギに再挑戦してみてはいかがでしょうか?

指の力や押さえ方のコツが身についた後なら、初めに挑戦した時よりは、かなりスムーズにできるはずです。

アコースティックギターを弾く女性

ギターによっても弾きやすさは違う

ところで、「弾きづらさ」は、ギターが原因の場合もあります。

全体的に、アコギよりエレキの方が弾きやすいですが、アコギでもエレキでも、弦の高さが高すぎると弾きづらくなります

どうしてもコードを押さえられないとか、音を鳴らせないなど、何か心当たりがあったら、詳しい人か楽器屋さんに見てもらって、調整してもらいましょう。

弾きやすいギターで、快適に、楽しく練習し、上達しましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました