エレキギターはけっこう重いですよね。
ストラップをかけて弾いている時はいいけれど、運ぶとなると、とたんに重くなります。
スタジオやライブに出かける時は、ギターの他に、エフェクター、シールドなど、いろいろな大きさや形のものを運ばなければならず、かなり大変です。
この記事では、私が実際にいろいろな運び方を試した感想をお伝えします。
そして、ギターの荷物を少しでもラクに運ぶための工夫をご紹介します。
- ギターを持って出かけることが多い方
- ギターの荷物が重くて運ぶのが大変な方
- 力がなくてギターを運ぶのが大変な方
- ギターを持って快適に出かけたい方
に読んでいただけるとうれしいです。
ギターと荷物の運び方比較
私は体が小さい上、スタジオやライブには徒歩+電車で出かけるので、「少しでも持ちやすく、少しでも軽く」を追求して、いろいろ試してきました。
持ち物は基本、ギター、ピック、マルチエフェクターとその電源コード、シールド2本、財布、スマホです。
では、試した順にご説明します。
ギターと荷物の運び方1:ソフトケース(ギターバッグ)とトートバッグ
はじめは、ソフトケース(ギターを買った時にセットでついてきたギターバッグ)とトートバッグの組み合わせでした。
ソフトケースにギターを入れて、それ以外の荷物はトートバッグへ。
駅の改札で、さっとスマホ(モバイルSuica)を出せるように、トートバッグは小さいポケットがついているタイプです。
この組み合わせ、荷物の出し入れはしやすかったです。
でも、トートバッグに重いものを入れているため、歩くたびにブラブラ揺れて、肩にずっしりきました。
左右持ち換えられますが、持っている方の肩に負担がかかります。
ブラブラしないように小さめのトートバッグを持ってみたら、今度は荷物がピチピチで、出し入れが不便でした。
ギターと荷物の運び方2:ソフトケースとキャリーバッグ
次に、ソフトケースと小さめのキャリーバッグの組み合わせを試してみました。
ガラガラ引いて歩くので、重さに関しては、とてもラクでした。
しかし、駅の階段で持ち上げて上り下りするのは大変でした(エスカレーターがあっても、つい階段を上ってしまう癖があります)。
私は電車が混んでいる時間には乗りませんが、それでも大荷物で、けっこうスペースを取ってしまいます。
更に、ポケットがけっこう大きいので、スマホの出し入れが不便でした。
何より、キャリーバッグを引いていると、歩くのに時間がかかってしまうので、目的地までの所要時間を多めに見積もらないといけない、というのがいちばんの難点でした。
仲間と一緒の時も、意識して急がないと遅れがちになりました。
ギターと荷物の運び方3:大きいギグバッグと斜め掛けバッグ
そんなある日、スタジオに、ギター仲間が、大きいギグバッグ(ソフトケースとハードケースの中間のようなギターバッグ、セミハードケース)を持ってきました。
そして、「これに全部入るんだよ」と、中を見せてくれました。
そのギグバッグには、ギターはもちろん、エフェクターもシールドもきれいに収まっていて、とても機能的で素敵に見えました。
早速真似して買ってみました。
届いたのを見て、デカい!と思いましたが、これに全部入るなら、あとは身軽な斜め掛けバッグでいいから、ラクだろう、と想像しました。
しかし、、、とてつもなく重かった!!
ギグバッグの自体の重さ、軽めのものを選んだつもりですが、約2kg、それにギターやエフェクターを入れたら、もう、重すぎて、背負うだけでも一苦労でした。
やっと背負っても、両肩が常に上から押さえられているような、下から引っ張られているような感じでした。
歩くとふらふらです。
頑張ってそのスタイルで出かけてみたけれど、駅に着いたらすぐ下ろし、電車に乗ってもすぐ下ろし、という感じで、やっとスタジオにたどり着いた時はヘトヘトでした。
下ろすとまた担ぎ直すのが大変なのですが、そうしないと体が持たなかったのです。
重心を上げると軽く感じるだろうと、エフェクターを入れる位置を上げてみたり、ギグバッグの底に梱包用のプチプチを入れてギターの位置を少し高くしたり、肩ひもを短くしたり、いろいろ頑張ってみました。
揺れも負担だから、揺れないように、両方の肩ひもの間にベルトを付けて前でバックルで留めるようにしたり。
いろいろな努力で、ほんの少しはましになりましたが、それでも、そもそも重すぎる!
私はその重さに耐えられない!
身長縮む!
ということで、2回使用で、ギグバッグはあきらめました。
考えてみれば、ギグバッグを見せてくれたギター仲間は大きな男性で、しかも車でスタジオに来ていたので、私とは条件が違いすぎましたね。
かっこよくて機能的、ギターをしっかり保護できるギグバッグ、運べる人にはすごくいいと思います。
あと、部屋に十分なスペースがある人。
けっこう場所取ります(笑)。
ギターと荷物の運び方決定版!軽くて歩きやすい運び方
ギターと荷物の運び方決定版:ソフトケースと前リュックが最高!
ギターのバッグは背中に背負うものだから、リュックと併用はできないと、ずーっと思い込んでいましたが、ある日、何となく試してみました。
「前リュック」。
そう、前にリュックを背負うんです。
ギターのソフトケースが背中側、リュックはお腹側。
はさまれている感じです。
やってみて、あれ?びっくり!!
とっても快適なんです!
運ぶ荷物の重さは変わらないのに、なぜかとっても軽いんです!
サクサク歩けます。
両手が空いていて、自由!
うれしくなってしまいました。
リュックの小さいポケットにスマホを入れれば、改札での取り出しもラクラク。
電車内の防犯の面でも安心です。
そして、ギターはやっぱりソフトケースへ。
私のソフトケースは、まあまあクッション性もあるので、立派なギグバッグでなくても、これで十分ということにしました。
もしギターバッグを買い替えるとしても、また同じような、クッション性があって軽いソフトケースを買いたいです。
このスタイルは、とにかく軽い!歩きやすい!機能的!といいことづくめです。
デメリットは、夏、暑いことぐらいでしょうか(冬はあたたかいです)。
それと、もしかして、ダサいですか⁉
いいんです、ラクであれば。
重くてふらふら、よろよろ歩くよりは、颯爽と歩ける方がかっこいいと思いませんか?
赤ちゃんの抱っこひもにも近いので、前リュックも全然アリだと思います。
後日、ギターを買ったのをきっかけに、ギターバッグも新しいのを買いました。
しっかりしているのに軽くて(1.1kg)、とても快適です。
デザインや使いやすさも気に入っています。
荷物を減らす工夫もしよう
快適にギターの荷物を運ぶためには、余計なものを持って歩かないことも大事です。
財布を小さいものにして、カードは1枚だけにするとか、カバンに入れっぱなしのものをチェックするとか、そういう細かいところも工夫して、軽量化を進めていきましょう。
ギタリストの電車の乗り方マナー
ギターは大きくて目立つ荷物なので、電車に乗る時は、他の乗客の迷惑にならないように気を付ける必要があります。
私はいつも電車がすいている時間帯に移動しています。
そして、ドア近くか車両の隅っこに立ちます。
ある日、ギター仲間と一緒で、席に座ろうということになりました。
私はギターを背中から下ろしたのですが、その仲間は、ギターを背負ったまま席に座りました。
ちょうど背中と窓にはさまれてギターがぴったり収まり、他の人の邪魔にならず、いい感じでした。
立ってギターを下ろして前に抱えるのがマナーかと思っていたけれど、それよりもスペースを取らないので、なかなかいい方法ではないかと思います。
そんなときも、ソフトケースと前リュックだとスムーズです。
ギターを持ってお出かけ、楽しいですね!
目的地で元気に演奏できるように、できるだけラクな方法で荷物を運びましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。