ライブ、コンサートを何倍も楽しむための準備「知っている曲」を増やしていこう!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

コンサート知っている曲を増やしていこうアイキャッチ画像 Concert
スポンサーリンク

大好きなアーティストと同じ場所で、同じ時を過ごせるコンサート!

素晴らしい歌、一流のパフォーマンス、楽しい話。

「ありがとう!」と何度も言ってくれて、とてつもなく幸せな時間です。

どうせならその貴重な数時間を、少しも無駄にせず、思い切り満喫したいですね。

この記事では、コンサートを最大限に楽しむためにできる工夫、準備についてお話しします。

具体的には、「知っている曲」を増やしていこうという提案、そしてその効率的なやり方です。

この準備をやっていくだけで、当日の参加しているという実感が大きく上がり、何倍も楽しめるようになります。

  • コンサート参戦初心者の方
  • コンサート当日を最大限楽しみたい方

に読んでいただけたらうれしいです。

ライトアップされているコンサートステージと大勢の観客
スポンサーリンク

ライブ、コンサート準備:できるだけ「知っている曲」を増やしていく

コンサートを最大限楽しむために、とっても大事なことは、「知っている曲を増やすこと」です。

「知っている曲」が演奏されるとうれしいです。

「知っている曲」は、「知らない曲」よりノリノリで聴けて、歌も歌えたりします。

「参加している」という実感がわき、何倍も楽しくなります。

コンサートに行く前に予習して、できるだけ「知っている曲」を増やしていきましょう

予習といっても、曲を聴くだけでOKです。

スマホと接続している黒いヘッドホン
スポンサーリンク

ライブ、コンサート準備:聴いていくべき曲の決め方

そのアーティストの曲を何でもかんでも聴いていけばいいというものではありません。

コンサートでやりそうな曲を予想して聴いていくことが重要です。

同じツアーの「セトリ(セットリスト)」を調べる

予習に役立つのが、「セトリ」です。

セトリとは、「コンサートで演奏される曲が順番に書かれているリスト」のことです。

自分がこれから行くコンサートのセトリは、前もってわかりません。

しかし、すでに同じツアーのコンサートをやっている場合、そのセトリを調べることにより、かなり予想がつきます。

「コンサートツアー名×セトリ」「アーティスト名×セトリ」などと検索すれば出てきます。

「Live Fans」というアプリも、セトリを調べるのに便利です。

たくさんのコンサートのセトリが、きちんと整理されて出ています。

自分が過去に行ったコンサートのセトリも見られたりして、楽しいです。

アプリが2個並んでいるスマホの画面

同じツアーのコンサートは、どの会場でもだいたい同じセトリで行われることが多いです。

2~3曲だけ違うこともありますが、あとはだいたい同じです(アルフィーなど、会場によってセトリがだいぶ違うアーティストもいます)。

なので、同じツアーのコンサートのセトリ通りに曲を聴いていれば、それがそのまま予習になります。

特にその中で「知らない曲」を中心に聴くと、効率的です。

セトリが2,3パターンある場合もあるので、できるだけもれがないように、複数の日程でセトリを調べましょう。

ところで、もし、自分が行く予定のコンサートが、ツアーの初日だったり、あるいは単発のコンサートだったりしたら、どうすればいいのでしょう?

参考になるセトリがありません。

でも、その場合もできることはあります。

「アルバムツアー」の時は、アルバムの曲を聴いていく

「アルバムを出したからツアーをやる」というアーティストは多いです。

そのような「アルバムツアー」に行く場合は、その新しいアルバムに入っている曲を予習していきます(聴くだけです)。

これをやらないと、コンサートでやるのが、ほとんど「知らない曲」ばかりになり、ちょっと寂しいです。

私も過去にそういう苦い経験をしたことがあるので、今は絶対聴いていきます。

たくさん積み重ねられたCDケース

「〇周年記念コンサート」の時は代表曲、人気曲を聴いていく

デビュー20周年とか、結成15周年などの記念でコンサートをやるアーティストも多いです。

このようなコンサートでは、いろいろな曲をやりますが、今までの経験では、「代表曲」が多めに入っているパターンが多かったです。

どんな曲が演奏されるか予想するのは難しいですが、代表曲、人気曲、有名な曲は押さえておきましょう

YouTubeミュージックなどでアーティストを検索し、「人気曲」というところにある曲を聴きます。

ライブ、コンサート準備:効率的に予習をするコツ

コンサートの予定が決まってから当日までは、意外とあっという間です。

その間に、効率的に曲を覚えていきましょう。

具体的な工程をご説明します。

コンサートの予定が決まったら、すぐ聴き始める

予習は、直前にやっても、効果が十分ではありません。

聴く回数が少ないと、なかなか記憶に残らないものです。

似たような他の曲とごちゃごちゃになったりします。

早めに聴き始めると、聴いていない時間にも頭の中で曲が巡ったりして、記憶の強化に役立ちます

回数多く聴いた曲は、親近感がわき、好きになります。

もちろん、全部をしっかり覚える必要はありませんが、できるだけ回数を多く聴くことで、曲を体にしみこませることができます。

そして、当日、コンサートを最高に楽しめます。

「知っている曲」が多いと「参加している感」がすごいです。

白いイヤホンを巻き付けられているスマホ

プレイリストを作ると便利

コンサートの予習をする時に便利なのが、プレイリストです。

まず、上で述べたように、やりそうな曲を予想します。

  • 同じツアーの、すでに終わったコンサートでやった曲
  • 新しいアルバムに入っている曲
  • そのアーティストの代表曲 

など、自分がこれから行くコンサートでやりそうな曲を選びます。

すでによく知っている曲は省略してもかまいません。

そして、選んだ曲を、連続再生できるようにします

私の場合は、「YouTubeミュージック」にプレイリストを作っています。

「曲を選択→プレイリストに追加」のような感じで、簡単にできます。

もちろん、YouTubeミュージックでなくても、Appleミュージックでも、ウォークマンでも、どこに作ってもいいです。

この作業は、コンサートに行くことが決まったら、すぐやってしまいましょう

あとで、と思っていると、あっという間に当日になってしまいます。

早ければ早いほど、いっぱい聴けるので良いです。

プレイリストを作ったら、早速聴き始めます。

気楽に、何かをしながらでOKです。

通勤途中、ご飯を食べている時、家事をしながら、などなど、いつでもどこでも。

そして、最高にハッピーな当日を迎えましょう!

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

≫コンサート参戦当日持ち物リスト

日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>今なら無料トライアル実施中!

音楽・ライブもたくさん!!

タイトルとURLをコピーしました